現在進行形と現在形

英語

参考文献

現在進行形と現在形の違い

現在進行形は、「今(まさに)やっていること」について話す時に使います。
現在形は、「(一般的・習慣的・定期的に)やっていること」について話す時に使います。

現在進行形

  • The water is boiling. Be careful. (水は沸騰してるので気をつけて)
  • Listen to those people. What language are they speaking? (あの人たちは何語で話してる?)
  • Let’s go out. It isn’t raining now. (外に行こう。今は雨降ってない)
  • “I’m busy.” “What are you doing?” (“忙しいの.” “何やってんの?”)
  • I’m getting hungry. Let’s go and eat. (お腹空いてきた。食べに行こう)

現在形

  • Water bils at 212 degrees Fahrenheit. (水は華氏212度で沸騰する(一般論))
  • Exceuse me, do you speak English? (すみません、英語を喋りますか?(英語を話す人か聞いている))
  • It doesn’t rain very much in the summer. (夏はそんなに雨は降らない(夏の雨の傾向について話している))
  • What do you usually do on weekends? (週末は普段何をしますか?(特定の日の話ではない))
  • I always get hungry in the afternoon. (午後になるといつもお腹が空く(今現在のことではない))

alwaysが付くと?

“I’m always doing”(現在進行形)は「頻繁にすること」について話します。
“I always do”(現在形)は「いつもすること」について話します。

I’m always doing something

  • I lost my keys again. I’m always losing them. (「まただよ!」的な感じ)
  • Eric is never satisfied. He’s always complaining. (「また何か文句言ってるよ・・・」的な感じ)
  • You’re always looking at your phone. Don’t you have anything else to do? (「いつも携帯ばっかり見て!他に何かすることないの!」的な感じ)

I always do

  • I always go to work by car. (単に「いつも車で通勤している」という事実」

コメント

タイトルとURLをコピーしました