現代社会

イタリア人は陽気で明るく、堅実?

私はイタリアに対して、2つのイメージを持っています。一つは陽気で明るく、ノリの良いイメージ。もう一つは確実・堅実なイメージ。「陽気でノリの良い」イメージは、日本で活躍するイタリア人タレントのジローラモさんのようなイメージですね。明るく、オシ...
英語

haveとhave got

英語の最頻出重要単語の1つの動詞"have"は、”所有している”という意味や「関係/病気/アポなどがある」という意味などがあります。同じ意味で"got"を付けた”have got"という表現もあります。"have"と"have got"に意...
英語

過去完了進行形 ~I had been doing~

"過去完了進行形"というややこしい文章があります。"had been -ing"という形で表します。「何かが起きた時、何かが終わったばかりだった」ということや、「何かが起きた時、その前から何かをしている最中だった」というようなことを伝えたい...
英語

過去完了 ~ I had done ~

過去完了は、「過去のある時点で、その前にすでに完了している」ことを表現する文章です。"had + 過去分詞 (gone/seen/finishedなど)"で表します。過去に起きたことを話すのは過去形。過去の話をしていて、その過去を起点として...
英語

現在完了形と過去形2

"現在完了形"と"過去形"の比較第2弾!第1弾は下記。"yesterday"や"last year"など、"いつ(過去)"を表す情報が入っている時は"現在完了形"ではなく、"過去形"を使います。It was very cold yester...
現代社会

ポジショントークから分断社会について考える

とあるアメリカの大企業に勤めている方が書かれた本を読みました。勤めている会社は、いわゆる"GAFAM"と言われる大企業だそうです。(つまり"Google (Alphabet)"、"Apple"、"Facebook(Meta)"、"Micro...
書籍

[書籍]最強英語アニメ学習法 著者:はやさび

「英語アニメを使って英語を学ぼうぜ」って内容の本です。著者は、はやさびさん。英語学習の1つの方法として、英語アニメを使った学習を紹介しています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
英語

“When … ?”と”How long … ?”の使い分け

"When ... (+ 過去形)?"で、「いつ始まった?」と聞くことができます。"How long ... (+ 現在完了) ?"で、「どのぐらい〜してる?」と聞くことができます。上記の使い方では、"When ~ ?"は、「いつ始まった?...
英語

期間を表す”for”と”since”

"for"や"since"を用いて期間(どのぐらい続いている)かを表現することができます。for + 期間"for + 期間"で「(期間)の間」という表現になります(20分の間とか、1週間の間とかfor twenty minutes : 2...
英語

“How long have you been …?”

現在完了形は「過去に始まり、今も続いている」ことについて使用します。以下、過去記事もご参考に。結婚して20年になります!例えば「結婚して何年」という文章を見てみます。現在形で書くと、They are married. : 彼らは結婚している...