“過去完了進行形”というややこしい文章があります。
“had been -ing”という形で表します。
「何かが起きた時、何かが終わったばかりだった」ということや、「何かが起きた時、その前から何かをしている最中だった」というようなことを伝えたいときに使います。
”現在完了進行形”は”現在”が起点ですが、それを”過去のある時点”にずらした形が”過去完了進行形”です。
“現在完了進行形”については、下記の記事をご参照ください。
- My hands were dirty because I’d been repairing my bike. : 自転車を直していたので、手が汚れてた。
- Tom was tired when he got home. He’d been working hard all day. : 家に帰ったとき、Tomは疲れていた。彼はその日、一日中ハードに働いていた。
- I went to Mexico City a few years ago and stayed with a friend of mine. She hadn’t been living there very long, but she knew the city very well. : 何年か前にメキシコシティに行って、友達の一人と一緒に過ごした。彼女は、そこに長く住んでいたわけではないけど、街のことをよく知っていた。
“現在完了進行形”を、期間を表す”for”や”since”を用いて表すと、「今までどのぐらいそれをしていたか(そして今も進行中)」ということを表せました。
”過去完了進行形”でも、起点がズレただけで、”for”や”since”を用いて、”何かが起きた時(過去のある時点)”で、”(どのぐらいの間)何かをしていた”と表すことができます。
- We’d been playing tennis for about half an hour when it started to rain heavily. : 雨が強く降り始めた時(起点)、テニスを1時間半ほどプレーしていた。
現在完了進行形と過去完了進行形の比較
“現在完了進行形”(現在)と”過去完了進行形”(過去)を比較します。
- (現在)I hope the bus comes soon. I’ve been waiting for 20 minutes. : もうすぐバス来て欲しい。もう20分待ってる。
(過去)The bus finally came. I’d been waiting for 20 minutes. : バスがようやく来た。それまで20分待ってた。 - (現在)James is out of breath. He’s been running. : Jamesは息を切らしている。彼は(今まで)走ってた。
(過去)James was out of breath. He’d been running. : Jamesは息を切らしてた。彼は(それまで)走ってた。
過去進行形と過去完了進行形の比較
“過去”で”進行”している文章には”過去進行形”もあります。
“過去進行形”(進行)と”過去完了進行形”(完了進行)を比較します。
- (進行)It wasn’t raining when we went out. The sun was shining. : 私たちが出た時、雨は降っていなかった。太陽が照っていた。(以下文章の続き)
(完了進行)But it had been raining so the ground was wet. : しかし、(それまで)雨が降っていたので、グラウンドは濡れていた。 - (進行)Katherine was lying on the sofa. : Katheringはソファに寝転んでいた(以下文章の続き)
(完了進行) She was tired because she’d been working hard. : それまでハードに働いていたので、彼女は疲れていた。
参考文献
リンク
コメント