FP FP3級にチャレンジ お金が大好きな私は、FP3級の勉強を始めることにしました。FPを学ぶとどんなご利益があるのでしょう^^ FPとは? FPは(ファイナンシャル・プランナー=Financial Planner)の略で、要はお金の専門家のための資格です!英語が... 2022.01.20 FP
一般 新幹線の座席はなぜ2人席と3人席? 大学生最後の冬休み、念願のヨーロッパ旅行(ドイツ)に行きました。現地では高速鉄道(日本で言う新幹線)に乗りました。名前はICEだったかな?帰国後、空港から地元まで新幹線で帰ることができたので、記憶が新しいうちに貴重な比較体験をすることができ... 2022.01.19 一般
歴史 ユダヤ人はなぜ差別されるのか ユダヤ人はヨーロッパで差別されていたという話をよく聞きます。ナチスによるユダヤ人の大虐殺(ホロコースト)はあまりにも有名です。ナチスは人々のユダヤ人への差別意識を利用しましたが、元々ユダヤ人を差別する風潮が当時のヨーロッパにはありました。ヨ... 2022.01.18 歴史
一般 二人称ついて考えてみました 趣味でドイツ語の勉強を始めました。言語が違えば考え方が違う。ドイツ語の二人称(話し相手を指す言葉)を学んだことをきっかけに日本語の二人称についても考えてみました。 ドイツ語の二人称 ドイツ語では二人称、英語の"you"に当たる言葉は親しい相... 2022.01.17 一般
歴史 ユリウス・カエサルと織田信長について考える(その2) ユリウス・カエサルと織田信長という人物について学んでいると、「似ているな」と感じました。古代ローマと日本の戦国、時も場所も全く違う2人を似ていると感じるのは、その生涯のストーリーです。彼らはそれまでの古い秩序を破壊し、改革を推し進めて新しい... 2022.01.16 歴史
歴史 ユリウス・カエサルと織田信長について考える(その1) ユリウス・カエサルと織田信長という人物について学んでいると、「似ているな」と感じました。古代ローマと日本の戦国、時も場所も全く違う2人を似ていると感じるのは、その生涯のストーリーです。彼らはそれまでの古い秩序を破壊し、改革を推し進めて新しい... 2022.01.15 歴史
歴史 簿記はどうやって生まれた? 経済情報・企業情報などお金に関する情報を読み解く際、簿記の知識は必要不可欠な社会となっています。そんな簿記はいつ、どうやって生まれたのか?調べてみました。ちなみに簿記といえば通常、複式簿記のことを指します。複式簿記に対する単式簿記は、いわゆ... 2022.01.14 歴史
一般 ラッキーセブンはなぜ「7」? 数字の「7」と言えば「ラッキーセブン」、幸運の番号と言われます。野球でも7回の攻撃前、それぞれのチームのファンが応援歌を合唱するなど特別なイニングとして扱われます。パチスロでも「7」を3つ揃えると大当たり。まさにラッキーナンバー。ではなぜ6... 2022.01.13 一般
歴史 文明はなぜ大河のあるところから生まれたのか? 初期に文明が誕生した場所4つを総称して「世界四大文明」などと呼ばれる。どれも大河の流域で発展したことから「四大河文明」という呼ばれ方もします。ではなぜ、最初期の文明は大河流域で誕生したのでしょうか? ちなみに世界四大文明と呼ばれるのは下記4... 2022.01.12 歴史
日本史 国会議員は江戸時代の藩主? 「今の国会議員って江戸時代の藩主と同じなんじゃない?」我が故郷・広島から、我らが日本の総理・岸田文雄氏が選出された時、そんなことを思いました。でも岸田氏は、選挙区は広島だが、広島で育ったわけでも、今現在広島に住んでいるわけでもない。それって... 2022.01.11 日本史