イタリア人は陽気で明るく、堅実?

現代社会

私はイタリアに対して、2つのイメージを持っています。
一つは陽気で明るく、ノリの良いイメージ。
もう一つは確実・堅実なイメージ。

「陽気でノリの良い」イメージは、日本で活躍するイタリア人タレントのジローラモさんのようなイメージですね。

明るく、オシャレで、女性が大好きでチャラい(?)!

一方で、確実で堅実というイメージもあります。
なぜそのように考えるかというと、サッカーの戦い方が1点を守り抜くような、ブラジルサッカーの対局にいるような戦い方をするからです(むしろサッカーのことがなければ、この確実・堅実のイメージをイタリアに対して持ちません!)

イタリアはサッカーで有名な言葉で「カテナチオ」という言葉があります。
「ゴールに鍵をかける」といった意味があるそうです。
ゴールをどんどん奪う攻撃的サッカーの真逆で、しっかり守り抜く守備的サッカーです。

イタリアは建築やデザインの分野でも有名ですね。
つまり緻密で職人気質な面もあるということです!(国民の多くがただのチャラいズボラではこのような国民性は醸成されないでしょう)

社交的で今を楽しむ。芸術や食を楽しむという明るく楽天的な一面。
一方で堅実で責任感があり、職人気質な一面もある。

これが私の持つイタリアのイメージでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました