日本史

日本史

なぜ家康は徳川に改姓したのか?

江戸時代は260年続き、日本文化を大きく発展させました。日本のソウルフード・寿司、ソウルフラワー・ソメイヨシノ(桜)、いずれも江戸時代に誕生しました。現在の日本文化にとっても重要なこの江戸時代は、「徳川家」が将軍として君臨、統治していました...
日本史

一つの事件で歴史は動く 桜田門外ノ変

"桜田門外ノ変"、今の時代風に言えばテロ事件です。1860年3月24日、時の大老・井伊直弼(いいなおすけ)が江戸城(今の皇居)の桜田門の外(今の霞ヶ関)で集団に襲われ、暗殺されました。享年44歳。襲った集団は水戸藩から脱藩した浪士たちでした...
日本史

生類憐れみの令 極端な政策が命の大切さを教えた

江戸時代を代表する悪法、「生類憐れみの令(しょうるいあわれみのれい)」。江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉が制定、自身が犬年の生まれであるため、特に犬を大事にするよう命じたとされています。結果、彼に付いたあだ名は「犬公方」(公方は将軍のこと)。彼...
日本史

武田勝頼の不運 〜なぜ無能者呼ばわりされるのか〜

歴史には評価が二分される人たちがいます。無能と評される一方、状況が悪かっただけと評する人もいるような人物です。良い結果を出すことができなかった人物に下されることが多いです。結果を重視するか、経緯も加味するかの違いだと思います。武田勝頼という...
日本史

国会議員は江戸時代の藩主?

「今の国会議員って江戸時代の藩主と同じなんじゃない?」我が故郷・広島から、我らが日本の総理・岸田文雄氏が選出された時、そんなことを思いました。でも岸田氏は、選挙区は広島だが、広島で育ったわけでも、今現在広島に住んでいるわけでもない。それって...