これまで以下を見てきました。
- “現在完了形”
- “現在完了形”と”過去形”
- “現在完了進行形”
では、”現在完了進行形”(I have been doing)と”現在完了形” (I have done)はどう違うのでしょう。
これまでの記事は下記のご参照ください。
“現在完了進行形”と”現在完了形”の違い
部屋をペイントしているという文章で2つの違いを見ていきます。
まずは”現在完了進行形”から。
- I’ve been painting my bedroom.
この文章では、「(過去のある時期から今まで)ベッドルームをペイント(塗装)しています」ということを伝えています。そして、その作業はまだ終わっておらず、進行中の行為です。
一方、”現在完了形”では?
- I’ve painted my bedroom.
重要な違いは、こちらの”現在完了形”ではこの作業は終わっているということ。
“現在完了進行形”が「ペイントしている」という”行為”に視点を向けている一方、”現在完了形”は「ペイントし終わった(=部屋の壁色はもう完全に変わった)」という行為の”結果”に視点を向けているイメージでしょうか。
さらに例文を見てみよう
まずは、”現在完了進行形”の例文を見てみます。
- My hands are very dirty. I’ve been repairing my bike. : 「手が汚れちゃってる。バイクを修理しているからね。」というイメージ。「手がなぜ汚れているのか。それはバイクを修理しているから」という行為に視点を向けている。
- Joe has been eating too much lately. He should eat less. : 「最近食べ過ぎ」という行為について話しているイメージ。
- It’s nice to see you again. What have you been doing since we last met? : 最後に会ってから今まで何してたか近況報告を求めてる感じ。
- Where have you been? Have you been playing tennis?: 「どこにいたの?テニスしてたの?」という感じ。
次に、”現在完了形”の例文を見てみます。
- My bike is OK again now. I’ve repaired it (= I’ve finished repairing it.): 「バイク治ったよ!修理したからね。」というイメージ。修理した行為が重要なのではなく、バイクが治った(今OK)という結果に視点を向けている。
- Some body has eaten all the chocolates. The box is empty. : 「誰かが全部食った。箱は空だよ」と、誰かが全部ので、箱が空になっているという結果について話しているイメージ。
- Where’s the book I gave you? What have you done with it? : 「貸した本どこ?本をどうしたの?」と結果(今どこ行った。どうなっている)を気にしているイメージ。
- Have you ever played tennis? : 「テニスしたことある?」という経験を聞いている。
最後の例文だけ「”行為”と”結果”」の対比になりませんでした^^;
が、おおむね「”現在完了進行形”と”現在完了形”」は”行為”を重要視しているか、”結果”を重要視しているかの違いと言えそうです。
もっと例文を見てみよう
“現在完了進行形”では”期間を表す言葉”を用いて、「終わっていない今の行為(作業や出来事)がどのぐらい続いているか」を表すことができます。
- How long have you been reading that book? : その本読み始めてどのぐらい?
- Amy is writing emails. She’s been writing emails all morning. : 朝からずっとeメール書いてる。
- They’ve been playing tennis since 2:00. : 2時からテニスをしている。
- I’m learning Arabic, but I haven’t been learning it very long. : アラビア語を学んでるけど、そんなに長い期間やってるわけじゃないよ。
“現在完了形”では、”頻度や量を表す言葉”を用いて、「どのぐらいその行為をしているか」を表すことができます。
- How many pages of that book have you read? : その本、何ページまで読んだ?
- Amy has sent lots of emails this morning. : 今朝からたくさんメールを送っている。
- They’ve played tennis three times this week. : 今週は3回テニスをしている。
- I’m learning Arabic, but I haven’t learned very much yet. : アラビア語を学んでいるけど、まだそれほどたくさん(深く)は学んでいない。
“進行形”では用いない動詞もある
いくつかの動詞(”know”など)は進行形の形で用いません。(”I am knowing”とは言いません)
- I’ve known about the problem for a long time. : 長いことその問題については認識している(知っている)(✖︎ I’ve been knowing)
- How long have you had that camera? : そのカメラ、どのぐらい持ってるの?(✖︎ have you been having)
進行形で使わない動詞については、下記についてもご参照ください。
参考文献
リンク
コメント